誰もが憧れる注文住宅!注文住宅の基本・住宅ローン・お役立ち情報を分かりやすく紹介

当サイトは誰もが憧れる注文住宅の基本を解説しています。
住宅ローンのお役立ち情報を分かりやすく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
また、オーダーメイドの住宅のデメリットにはどんなものがあるかもお伝えしています。
大きな買い物となる住宅購入を納得して行うためにも、ぜひ知っておきたいことばかりです。

誰もが憧れる注文住宅!注文住宅の基本・住宅ローン・お役立ち情報を分かりやすく紹介

自分たちだけのオンリーワンとなる一点物の住宅を手に入れたいけれど、初めてなので分からないことが多いという人は多いのではないでしょうか。
買主の希望に合わせて建てられる注文住宅の知っておきたい情報の1つは、住宅ローンに関してです。
出来るだけローンを抑えたい場合にはローコスト住宅が向きますが、返済期間や残高によっては住宅ローン控除の対象となります。
注文住宅を購入する時にはこれらを意識して、賢く購入するのもおすすめです。

注文住宅とはどんな住宅なのかを見ていこう

近年は家を購入するという場合には、一から全てを決めて建築する注文住宅よりも、すでにある程度の区画が決まっている場所にハウスメーカーが予め建てている家を購入する建売住宅が増えているのが現状です。
しかしもしもさまざまなこだわりを持った方であれば、注文住宅で建築することをおすすめします。
建売住宅の場合は、ハウスメーカーが人気のある間取りを複数建築して、コストを抑えて安価で売り出している家なので、無難な家に仕上がっているのが大半です。
尖った部分があるならば注文住宅にしなければ実現できません。
注文住宅とは言わばこだわりの強い唯一無二の家を建てられるものであると言えるでしょう。
基本的に全てを決めなければなりません。
打ち合わせ回数も増えるので、建築まである程度長い期間必要です。
その分完成した時に喜びは何にも代えがたい気持ちとなります。
注文住宅とは、一言で言うと多くの方々の憧れの存在であり続ける代物ということです。

注文住宅で住宅ローンを利用するときの流れ

注文住宅で住宅ローンを利用するときの流れをご存知でしょうか。
注文住宅ではまず始めに注文住宅購入にかかる全ての予算から決めて行きます。
予算は借入可能額を基準にするのではなく、月々の返済額を基準にするのがポイント。
全体の予算が決まったら、土地を探して購入します。
土地の形状や条件、周辺環境などによって建築条件やプランが変わってくるため、早い段階で土地購入をします。
この段階では購入まで行かなくても、仮決定という形でも構いません。
土地が決定したら建築計画を詳しく決めて行きます。
予算や家族構成、ライフスタイルなどに合わせた家になるよう、担当者と話し合いをします。
具体的な住宅建築の計画が決まると、全体的にかかる予算の見積りを出せるようになるため、見積り金額分の仮審査も行えるように。
銀行の仮審査は相談しているハウスメーカーや不動産会社、工務店の担当者が手続きを行ってくれますが、自身でインターネットを使って申込むことも可能です。
事前審査通過後に施工会社と契約を結び、契約後に銀行が本審査を行います。
本審査を通過したら住宅ローンの契約が行われ、契約後に借りた金額分が口座に振込まれるという流れになります。

注文住宅はまず土地探しから始まる

注文住宅といえば、自分たちの好みやニーズに合わせて、柔軟かつ自由に建物を設計できることで知られます。
とはいえ、いくら理想の建物を実現したとしても、家を建てた土地に問題があれば、快適な暮らしが損なわれてしまいます。
これではせっかく注文住宅にしてもその魅力やメリットが発揮できません。
したがって最初の土地選びから、慎重かつ詳細に検討することが重要です。
まず快適な暮らしの大前提として、安全性の確保は必須の条件。
地盤の硬さや水はけの他、崖や山あるいは河川や海との距離など、地形や地理的な状況をよくチェックすることが求められます。
同時に家の周辺環境についても、前述した安全性に関連するならば、治安状況をはじめ騒音やゴミといった公害面など、警察や自治体のホームページなどで情報を収集して、しっかりチェックしなければなりません。
快適な暮らしの実現では、日常生活の利便性も重要なポイントになります。
家を建てる地域に商業施設が充実していれば、日常生活の買い物もスムーズ。
また学校や病院が充実していると、子育てや健康面でも安心感が増すはずです。

注文住宅にかかる平均的な費用はどれくらい?

注文住宅を建てたいものの、どの程度の費用がかかるのか気になるという方は少なくないでしょう。
注文住宅は予算に合わせて費用を調整できるというメリットがありますが、住宅金融支援機構が実施した「2020年度フラット35融資利用者調査」によると、注文住宅の建築費は全国平均で3,534万円で、住宅面積は124.4平米でした。
地域別でみると、首都圏では3,808万円(123.9平米)、近畿圏では3,746万円(127.4平米)、東海圏では3,606万円(126.5平米)、その他の地域で3,356万円(126.5平米)となっています。
また、土地代を含む場合の平均は全国で4,397万円、住宅面積は111.1平米という結果でした。
地域別では、首都圏で5,162万円(105.8平米)、近畿圏で4,540万円(111.2平米)、東海圏で4,412万円(114.8平米)、その他の地域で3,949万円(113.1平米)となっています。
この調査はフラット35を利用した方のみを対象としているので、実際の平均とは異なる可能性がありますが、予算計画の参考にすることはできるでしょう。

注文住宅でよくあるトラブルとは?

注文住宅は、こちらの希望を理想の家として作り上げてくれる魅力的な存在です。
そのためマイホームを建てるときは、絶対に注文住宅にしたいと考えている人も多いのではないでしょうか。
しかしながら他のサービスと同様にトラブルが起こることもあります。
理想をしっかりと形作ってもらうためにも、後から揉め事になりそうな点については最大限の注意を払うようにしましょう。
まず多いのが、出来上がったら住宅がイメージとは違うものだったというものです。
実際に作る前に設計図や完成予想図といったものを見せてもらうのですが、それらはあくまでも平面で作られたものであるだけに、立体として作り上げられる実際の住宅とは違ってしまうことがよくあります。
これを回避するには3DCGによる完成予想図を作ってもらい、できるだけ実際に近い形で話し合うのが一番です。
家造りを担当する大工さんの技術が低いことで、欠陥住宅になってしまうこともたまにあります。
任せるに値する建築会社であるかどうか、こちらも事前に調べておく事をおすすめします。

注文住宅では業者との打ち合わせが大切

注文住宅の購入を考えている人は、どのようなことが大事になるか初めに把握しておくことで業者の人との打ち合わせもスムーズにいきます。
このコラムでは大事なポイントについて紹介します。
まず一番大切なことは、業者を選ぶときに信頼のおける会社かどうか見極めることです。
家族や知人の紹介、親せきなど身内で知っている人がいれば紹介してもらうのが一番です。
全く情報がないという人は、選ぶときにはいくつかの会社を比較したり、対応を見ながら決めることがポイントです。
注文住宅の場合は、どの部分をどうしたいのかイメージを細かく伝えるためにも細かな打ち合わせ、時間が必要となります。
イメージしていたのとは違ったときに、打ち合わせで十分伝わっていなかったという可能性がでるからです。
後からでは工事をした後では手遅れになることもあります。
打ち合わせでは工事の内容や期間、資材の種類や耐久性、メリットやデメリットをそれぞれ聞くなど、打ち合わせを十分に行うようにしましょう。

注文住宅では生活動線の配慮を忘れずに!

注文住宅を建てる際には、外観や間取りやインテリアなどを重視しがちですが、実際にそこで何十年も生活することを考えるなら、何よりも生活しやすいことを最優先に設計する必要があります。
では、生活しやすい注文住宅とはどんな住宅のことでしょうか?それは、生活動線を考慮に入れた間取りです。
例えば、家から帰ってリビングに行く前に玄関や廊下に洗面所があるなら、汚れを持ち込まなくてもすみます。
特に小さなお子さんがおられるご家庭に人気の作りです。
また、玄関に近い場所にお手洗いがあるなら、外出する前や帰宅してすぐにお手洗いに直行できますのでたいへん便利です。
ほかにも、キッチンから洗濯干し場のスペースや家事部屋などがあるなら、忙しい主婦は効率的に動くことが出来るので、時間と労力の節約になります。
加えて、小さな部屋をたくさん設けすぎるなら、移動する際に掃除を行う時に不便ですし、光熱費が高くつきますので気を付けましょう。

注文住宅は日当たりや風通しも大きなポイント

注文住宅を建てる際の大きなメリットは、自分で間取りやデザインを決められることです。
その中でも、窓は日当たりや風通しを決めるとても重要な役割を果たしていて、生活を送る上では欠かせないものとなっています。
窓の設置場所によっては、日当たりの良い部屋を作ることができます。
太陽の光が入ることで、洗濯物が乾きやすくなり、冬場も部屋の温度が高くなりやすくなります。
他にも生活リズムを整えることにもつながり、日中明るい分電気代を節約することにもなります。
また、窓の設置場所によっては風通しが良い住宅を建てることが可能です。
風通しが良い住宅は、夏場涼しい風が入り電気代の節約になります。
気分転換や新しい風を家の中に取り入れることにも役立ち、効率よく換気することができます。
風通しが悪ければ家の中に空気が留まってしまい、十分に換気することができません。
窓の設置場所はさまざまな場所が考えられますが、生活を送る上で快適に過ごせるような場所を選ぶことをおすすめします。
注文住宅は、窓の設置場所も考えることができるので、ぜひ検討してみてください。

注文住宅なら建築の材料にもこだわることができる

注文住宅でも特にフルオーダーでの建築であれば、使用する素材や部材のほとんど全てに要望を出すことが可能です。
ただし、それは法的な問題があり使用できる素材が規制される場合や、強度的に問題があるような場合は必ずしも施主の要求が通るとは言えません。
例えば敷地が防火地域として指定されている場合には、使える素材は不燃材等を使用できる素材には限度があります。
構造上の強度を維持するために、屋根の瓦の総重量などを制限する必要があるケースも考えられます。
そのような諸条件をクリアできれば、屋根が瓦ぶきでもスレート葺きでも一向に差し支えないのです。
純和風の家を建てたい方ならば、総檜造りにでも全室を和風な素材にすることも可能です。
色合いや外観も当然そうなのですが、施主のこだわりを通すことができるから注文住宅なのです。
用意すべき材料や施工する技術者も、必要に応じて集めなければなりません。
施主が要望する内容に従って理想の家を提供する、もちろん時間と資金に余裕は必要ですがそれこそが最大のメリットでもあるのです。

筆者:田部井隆文

筆者プロフィール

佐賀県嬉野市生まれ。
ハウスメーカーに長年勤務した経験を活かし、注文住宅に関する記事を執筆中。
佐賀 注文住宅